こんにちは、「家族で沼ってみた!」のパパです。
【2025年10月11日(土)~10月17日(金)】の1週間における
東京ディズニーランド・ディズニーシーの「DPA(ディズニー・プレミアアクセス)」
および「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」の終了時間をまとめました。
今週は、3連休中日の10月12日(日)にランド・シーともにチケットがほぼ完売し、大混雑の1日となりました。
1週間を通して混雑度が明らかに上昇しており、DPA・プライオリティパスの終了時間も大幅に前倒し傾向。
今後も続く混雑日の参考になりそうです。近々パークに行かれる方は、ぜひ計画の目安にしてみてくださいね。
🪄 ディズニーランド:DPAまとめ

チケットほぼ完売日の10月12日(日)は、「美女と野獣」が9:57に完売!
朝一でDPAが終了するのは久しぶりで、連休中日の混雑を象徴する動きとなりました。
さらに、10月15日(火)は特別な混雑要因がなかったにもかかわらず、10:35に完売。
そのほかの日も概ね12時台には売り切れており、これまで夕方〜閉園近くまで残っていた時期と比べると、一気に前倒し傾向が見られます。
「美女と野獣」の本領発揮といえる状況で、今後の連休やクリスマスシーズンに向けた混雑の指標になりそうです。
また、「ベイマックスのハッピーライド」「スプラッシュ・マウンテン」も、
10月12日は午前中に完売。その他の日も夕方〜夜の完売が中心ながら、
こちらも以前より全体的に早まり傾向となっています。
🍯 ディズニーランド:プライオリティパスまとめ

プライオリティパスに関しては、全体的にやや前倒し傾向は見られるものの、
大きな変化はなく、安定した発券状況が続きました。
ただし、10月12日(日)は例外的に早期に完売。
この日は主要4アトラクション(モンスターズ・インク、ビッグサンダー・マウンテン、プーさんのハニーハント、ホーンテッドマンション)がいずれも10時台で発券終了。
最後まで残ったスター・ツアーズも11時台で完売となりました。
朝イチの入園でうまく取得できたとしても、この日は2回の取得が限度という印象。
週全体としてもスター・ツアーズが安定して発券されるようになっており、混雑度の上昇が感じられました。
🧊 ディズニーシー:DPAまとめ

今週もアナ雪は、一般開園後30〜45分以内に完売という傾向が続きました。
特筆すべきは10月16日(木)──なんと一般開園後わずか3分で完売!
ハッピーエントリー入園者による購入が多かったと思われますが、さすがに早すぎる印象です。複数のSNSから情報を拾っていますが、万が一誤情報でしたらご容赦ください💦
一方で、ソアリンの完売時間は先週と比較し、前倒し傾向が顕著でした。9時~10時台での完売が続きました。
チケットがほぼ完売した10月12日(日)は、まさに“DPA激戦日”。アナ雪・ラプンツェル・ピーターパン・ソアリン・トイマニの5種が10時22分までに完売し、最後まで残ったタワー・オブ・テラーも12時22分で終了。小さなお子さん連れでDPAを狙うご家族には、なかなか厳しい一日になったと思われます。
平日はアナ雪・ソアリン以外のアトラクションは比較的落ち着いていましたが、
ときどきランダムに早く完売する日もあり、販売状況のこまめなチェックが重要です。
また、アナ雪の追加DPA(再販)は引き続き報告が見られますが、競争率が高く、獲得難易度は上昇中のようです。
※「センター・オブ・ジ・アース」は11月19日まで休止中。
🌊 ディズニーシー:プライオリティパスまとめ

今週のシーのプライオリティパスは、以前の傾向と大きな変わりはなく、安定した推移となりました。タートル・トークとマジックランプシアターは引き続き安定して発券されており、混雑度が反映されています。いずれにせよ、朝イチ〜午前早めに発券終了となる日がほとんどです。
10月15日(水)と16日(木)は、SNS上で「すべて発券なし」と「8:20前後に各アトラクション終了」といった情報が入り乱れていました。個人的には発券なしの可能性は低く、また一般開園前に3施設すべてが発券終了というのは考えにくいと思っています。なので”()”とさせていただきました。
いずれにせよ、プライオリティパス全体は朝イチ〜午前中の早い時間でほぼ終了する週が続いており、混雑期は入園直後に何を取得するか優先順位を決めておくとと安心でしょう。
正確な情報を得られず申し訳ございませんが、
当サイトでは引き続き、現地利用者の声を参考に動向を追っていきます。
✍️ まとめ
・連休中日はランド・シーともにチケットがほぼ完売し、ここ最近でもトップレベルの混雑に。
・ランドでは混雑度の上昇に伴い、「美女と野獣」DPAの完売時間が急激に早まっています。
・シーでは「アナ雪」DPAの朝イチ完売は不変ながら、休日を中心にその他アトラクションも前倒し傾向が目立ちます。
・プライオリティパスも午前中でほぼ終了する日が多く、混雑期は入園直後の行動がカギとなりそうです。
🔗 関連記事
👉 過去のDPA完売時間まとめ一覧はこちら
注意事項
本記事の終了時間は、SNS投稿や体験談をもとにまとめたものです。
実際の販売状況は当日の混雑度・天候・運営判断などにより大きく変わる場合があります。
最新の情報は、公式アプリや公式サイトで必ずご確認ください。
📌 情報について
DPA・プライオリティパスの終了時間・混雑度は、SNSや混雑予想サイトの情報をもとに独自に集計したものです。情報に差異がある場合は私の判断で、投稿数の多い意見を採用しています。
チケット料金は東京ディズニーリゾートの公式サイトを参照しています。
天気はウェザーニュース、tenki.jpの情報をもとに記録しています。
コメント