こんにちは。「家族で沼ってみた!」のパパです。
2025年7月に家族でディズニーランドを訪れました。
5歳の長男と3歳の娘を連れての夏ディズニー。とても暑い1日でしたが、充実した1日になりました。
備忘録も兼ねて、その日の流れを記録します。
朝:ハッピーエントリーで入園
前日はディズニーランドホテルに宿泊。
当日は9時開園のため、ハッピーエントリーは8時45分に入園でした。
私たちは8時15分頃にホテルを出発し、開園待ちの列へ。
雲一つない晴天というより、朝から酷暑。待機場所がちょうど日向だったので、日傘や冷感タオル、ハンディファンが大活躍です。
8時50分頃には無事入園できました。
宿泊記に関してはこちら👇もどうぞ
ベイマックスへ直行&抽選結果
入園すると、ワールドバザールでミッキーやミニーなどのアーリーグリーティングが行われていましたが、横目に見つつトゥモローランドのベイマックスのハッピーライドへ直行。
この夏は「ミセス」とのコラボで混雑が予想されていたため、DPA代の節約も兼ねて朝一で向かう作戦でした。
入口で下の子は身長チェックを無事に通過。列に並びながらショーのエントリー受付をしたところ、なんと全当選!ハッピーエントリー内の抽選が当たりやすいという噂は本当なのかもしれません。

待ち時間はわずか5分ほどで乗車。
乗車中の音楽はミセスのコラボ曲で、期間限定と思うとちょっと得した気分でした♪
トゥーンタウンで定番ルート
続いて向かったのは、我が家の定番”トゥーンタウン”。
の定番コースを制覇していきます。開園直後のトゥーンタウンはいつも空いていて、子連れの方にはおすすめですよ。
“びしょ濡れスポット”で大はしゃぎ
最初のびしょ濡れスポットはトゥーンタウン。
水しぶきに虹がかかり、キレイでしたね。子どもたちは不規則に発射されるスプラッシュやボタンに大はしゃぎ。服はびしょ濡れになりましたが、楽しそうで何よりです。

キレイな虹が!
そのままアドベンチャーランド入口のびしょ濡れスポットへ移動。こちらは今年新設でしたかね。
仮面の口などから勢いよく水が噴出してました。思ったよりこじんまりとしていましたが、太鼓も叩けたりと子供受け抜群でしたね。

小休憩と新作ドリンク
ここで少し休憩。
発売されたばかりのドリンクジュレ(ピーチ&ライチ )をスウィートハート・カフェで購入。
お隣のアイスクリームコーンでアイスも購入し、外のベンチでいただきました。
洋服を乾かしながら涼める、ちょうど良いひとときです。

ベイマックスのびしょ濡れパレード
10時すぎ、いよいよベイマックスのミッション・クールダウン!
濡れたがりの長男と妻は最前列へ。
怖がりの娘は私と一緒に外側のベンチから見守ります。
大量のスプラッシュの度に悲鳴があがり、大人も子供もはしゃいでいました。

目当てのずぶ濡れを制覇し、ここでお着替えタイム。
ミッキーのマジカルミュージックワールド&クラブマウスビート
次はミッキーのマジカルミュージックワールドへ。
エントリーで奇跡的に最前列(左端ブロック)が当たり、大迫力のショーを堪能!
キャラクターが近くを通り、子どもたちも大興奮。プリンセスやダンサーさんたちと「目が合ってるかも?」と錯覚するほどの距離感でした。
その後はクラブマウスビートへ移動。
スペース・マウンテンの工事の影響で遠回りとなり、ギリギリの到着。いやはや焦りました💦
今回は通路側ではなかったのでタッチは叶いませんでしたが、キャラクターたちが客席に降りてきて手を振ってくれるだけでも十分幸せな気持ちになれました。
ランチはセンターストリート・コーヒーハウス
お昼は事前に予約していたセンターストリート・コーヒーハウスへ。
子どもたちと妻はお子様セットとベイマックスカレー、私はステーキプレートを注文。
初めて入りましたが、ステーキが予想以上に美味しくてリピート確定です。
夏のディズニーでは休憩が大事。ここでしっかりエネルギー補給できました。
午後の散策と農夫ミッキー遭遇
午後はDPAを取得したスプラッシュマウンテンまでの時間、のんびり散策。
途中、ジャングルカーニバルでボール転がしゲームに初挑戦するも惜しくも失敗(思った以上に難しい!)。
そしてその後偶然遭遇したのが、農夫ミッキー。何もなさそうなのにキャストさんとその周りに人がゾロゾロと集まっていたので「何だろうね?」と言ってたら、突如スターが登場しました!
歩きながらの短時間グリーティングで心の準備が足りず、子どもとの写真はピンぼけに終わってしまいました💦

ただ、SNSを見ていると最近は2ショットOKの回もあるようなので、次回にリベンジしたいです。
スプラッシュ・マウンテンで締めくくり
最後はお待ちかねの“びしょ濡れMAX!”のスプラッシュ・マウンテンへ。
DPA列に並ぶ際、初めて「待ち時間調査カード」を受け取り、ちょっと得した気分に。

アトラクションを楽しんだ後、子どもたちの体力も限界に達し、この日のパークは終了しました。
まとめ
- 朝のハッピーエントリーは、猛暑日こそ重宝
- 子連れには朝のトゥーンタウン&びしょ濡れスポットがおすすめ
- 夏は「水遊び対策+着替え+サンダル」が必須!
- レストランは事前予約で体力温存がおすすめ
猛暑で体力勝負の1日でしたが、エントリー受付の全当選や農夫ミッキーとの遭遇など、忘れられない体験が盛りだくさん。やっぱり子連れディズニーは大変だけれど、その分思い出も濃くなりますね。
※記事内の写真はすべて宿泊時に筆者が撮影したものです。
コメント