【宿泊記】ディズニーランドホテル バルコニーアルコーヴルーム(8406号室)に泊まってみた|絶景バルコニー&マーセリンサロン付き

ディズニーホテル情報・宿泊記

こんにちは、「家族で沼ってみた!」のパパです。
2025年9月にディズニーランドホテルに宿泊しました。

今回の目的は、ハロウィンイベントへの参戦宿泊者限定プレートセットの購入です。

泊まったお部屋は、
コンシェルジュ バルコニーアルコーヴルーム(8406号室)

今回は事前にオンラインチェックインをしていなかったので、カードキーをいただきました。
以前にタレットルーム7階ダブルから撮影したバルコニールーム

バルコニーアルコーヴルームとは?

ランドホテルのバルコニールームは全部で7部屋。
8階の両サイドと中央の部屋の3部屋が「バルコニールーム」、それを除いた間の4部屋が「バルコニーアルコーヴルーム」です。

我が家は子どもたちがアルコーヴベッド(壁埋め込み式ベッド)が大好きなので、11時の予約開始チャレンジでゲットしました。

🔗ホテル予約の基本情報はこちら👇


チェックインとお部屋の雰囲気

チェックインはマーセリンサロンで。

ディズニーランドホテルのマーセリンサロン内観。落ち着いた木目調のラウンジ
マーセリンサロンの内装。ソフトドリンクやお菓子をたべながらチェックイン手続きができます。
マーセリンサロンのキッズスペース。ディズニー映画が上映されるテレビと椅子
キッズスペースではディズニー映画が流れたり、絵本を読むこともできます。

落ち着いた雰囲気の中でドリンクを飲みながら手続きを済ませ、いよいよお部屋へ。


バルコニーからの絶景

ランドホテルの内装は明るく可愛らしい印象です。
ミラコスタの落ち着いた雰囲気もよいですが、こちらもテンション上がりますね。
子供たちはランドホテルの方が内装は好きなようです。

手前のベッド下にはトランドルベッドが収納されています。
アルコーヴ。荷物が多くてすみません💦
この後は片付けをして子供の遊び場になりました。

早速、バルコニーに出てみました。

部屋の窓枠から見たバルコニー。
シンデレラ城とプロメテウス火山が一直線に見えます!

“これぞ、ディズニーランド!”という風景が広がります。
小さい頃から聞き慣れたBGMが心地よく響き、パークの雰囲気を感じられます。

端から2番目の位置ですが、体感的にはほぼ真正面ビュー
シンデレラ城もアーケードやディズニーランドステーションと重ならずにしっかり見えます。こちらの写真よりもずっと近くに感じますよ。


客室内の設備とアメニティ

お部屋の中はこんな感じです。

洗面台。子供用に踏み台もあります。
アメニティは4人分。子供用の歯ブラシは別で用意してくれていました。
広々としたバスルーム。水圧も良好!
化粧台。空気洗浄機も付属。
クローゼット。バスローブと予備の枕が。
付属のティーセットとポットと氷入れ。下には冷蔵庫が収納。

必要な設備は一通りそろっていて、使い勝手も十分。
唯一、ミラコスタのスペチのようなコーヒーメーカーがない点だけは個人的には少し残念です。ちょっとインスタントコーヒーがカップの形状的に淹れにくいのですよね。


宿泊者限定プレートセット

今回は、**9月から再開された宿泊者限定「オリジナルプレートセット」**が机の上に置かれていました。
とても可愛いデザインで、思い出としてもぴったり。

セットの中身が気になる方はこちら👇


夜の風景と朝の過ごし方

夜になると、ライトアップされたパークとホテルが幻想的です。


このお部屋からは花火も見られるそうですが、この日は強風で中止に…。
実は以前バルコニールームに泊まったときも中止で、どうも我が家は花火運には恵まれれていないようですね💦


朝食とマーセリンサロンのワッフル

朝はミッキーからのモーニングコールを設定し起床。娘は毎回大喜びで可愛いです。

この日はハロウィン開始直後だったのですが、みんなで外に出ると朝6時前なのにハッピーエントリーの大行列が下に見えてびっくりしました。

バルコニールームには朝食特典が含まれており、予約時に「シャーウッドガーデン・レストラン」または「ルームサービス」を選べます。

我が家は定番のシャーウッドガーデンの朝食ビュッフェをチョイス。
ディズニーホテルのレストランは、どこも子ども向けメニューが充実していて安心です。

食後は再びマーセリンサロンへ。
長男は朝限定のワッフルを美味しそうに頬張っていました。朝のビュッフェにもあるのですけど、なぜかここで食べたいようです。

ここで一息して、この日はディズニーランドへと向かいました。

マーセリンサロンの朝のラインナップ。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました