【2025年9月27日〜10月3日版】DPA・プライオリティパスの終了時間まとめ|東京ディズニーランド&シー週次レポート

2025年9月27日〜10月3日のディズニーランド&ディズニーシーのDPA・プライオリティパス終了時間まとめバナー画像 DPA・PP終了時間まとめ

こんにちは、「家族で沼ってみた!」のパパです。


【2025年9月27日(土)~10月3日(金)】の1週間における
東京ディズニーランド・ディズニーシーの「DPA(ディズニー・プレミアアクセス)」
および「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」の終了時間をまとめました。

今週はBBB(ビッグバンドビート)の終演が話題になった1週間でしたね。
9/30(火)の最終公演日には、DPAがハッピーエントリー開始後わずか1分で全公演分完売
多くの方が入手できず、SNSでも話題になっていました。

また、引き続き開園時間の前倒しは週末を中心に続いています。
近々パークに行かれる予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。

【ディズニーシー】DPA完売時間まとめ

今週のポイント

・9/29(月)は貸切営業で夕方に閉園となったため、DPAの終了も早まっています。
・9/30(火)はBBB(ビッグバンドビート)の最終公演日となり、平日ですが混雑日となりました。ただアトラクションには影響が少なかったようで、アナ雪やソアリンの完売時間は通常よりも遅くなりました。
・10/1(水)は都民の日で混雑が予想されていましたが、雨のためか混雑度は普通にとどまり、アナ雪のDPAも珍しく10時台まで残っていました。ソアリンも同様ですね。
・10/2(木)はダフフレ×ジェラピケのコラボグッズ発売日の影響か混雑日となりました。
・センター・オブ・ジ・アースは10月1日〜11月19日まで休止期間に入るため、DPAの発券が停止中です。前日の9月30日は「センター納め」を目的に訪れるゲストが多く、完売がやや早まったと考えられます。

【ディズニーシー】プライオリティパス完売時間まとめ

傾向
レイジングスピリッツは引き続き朝イチの完売となっていますが、10/1~ニモ&フレンズの発券が再開し、少し分散され始めている印象です。
アクアトピア夏季限定プライオリティパスは発行期間が延長されていましたが、9/30で終了しました。
タートル・トークマジックランプシアターの発券は不定期です。恐らく事前のチケット売り上げが多い日のみの発券と想定されます。

【ディズニーランド】DPA完売時間まとめ

今週のポイント
・ハロウィンイベント中ですが、ランドは引き続き空いている日が多い週でした。
・10月1日〜15日は全身仮装ができない期間となるため、来週も比較的落ち着いた混雑が予想されます。
・DPAは美女と野獣ベイマックスほぼ最後まで残っておりスプラッシュマウンテンは17時台〜18時台での完売となっています。いずれも時間に余裕を持って取得できるでしょう。

【ディズニーランド】プライオリティパス完売時間まとめ

傾向
プーさんモンスターズインクは11時前後で終了し、少し遅れてビッグサンダー・マウンテンホーンテッドマンションが終了する傾向は先週と変わりありません。
以前ほどプーさんの朝イチ一強の傾向が薄れてきています。
スター・ツアーズは9/29(月)のみの発行でした。平日では唯一混雑度:普通の日だったので発券された模様です。パークに訪れた日に発券があった場合は、混雑度の支障となりそうです。

【今週のまとめ】

・ディズニーシーはBBB最終日(9/30)が最大のトピック。
 深夜から一般・ハッピーエントリー共に待機列が始まり、平日ながら週で最も混雑しました。
・ランドは全体的に空き傾向が続く1週間。ハロウィンイベント中ながら、雨天の影響もあり、落ち着いたパークでした。
・来週以降も、全身仮装不可期間のため、混雑度は引き続き穏やかな見込みです。
・開園時間はシー、ランド共に早まる日が続いています。ランドでは土日のみ15分前倒しの8:45開園シーでは通常で8:15分開園、土曜日と祝日のみ8:00開園とさらに早まる傾向が先週から続いています。パークに行かれる予定のある方は、SNSでの情報取得をお勧めします。

【関連記事】

👉 過去のDPA完売時間まとめ一覧はこちら

注意事項

本記事の終了時間は、SNS投稿や体験談をもとにまとめたものです。
実際の販売状況は当日の混雑度・天候・運営判断などにより大きく変わる場合があります。

最新の情報は、公式アプリや公式サイトで必ずご確認ください。


📌 情報について

DPA・プライオリティパスの終了時間・混雑度は、SNSや混雑予想サイトの情報をもとに独自に集計したものです。情報に差異がある場合は私の判断で、投稿数の多い意見を採用しています。

チケット料金は東京ディズニーリゾートの公式サイトを参照しています。

天気はウェザーニュース、tenki.jpの情報をもとに記録しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました