こんにちは、「家族で沼ってみた!」のパパです。
今回は2025年8月のミラコスタ宿泊記Part2です。前回はディズニーシーに入園後~午前中一度ミラコスタに戻ったところで終わりました。今回はその続きとなります。
前回の記事はこちらを👇
ベルデスクに預けていたプール用品を引き取り、長い廊下を通って1階のプールへ。朝荷物を預ける際に「パークから戻ってプールに入るかも」と伝えたら、スーツケースなどの部屋の荷物とは別枠で預かっていただけて、引き取りも大変スムーズでした。ありがたし。
ベネツィアン・ゴンドラの船着場をガラス越しに眺めながら、受付で利用方法の説明と料金の支払いをします。部屋付けもできて、チェックアウト時に一括精算ができるので、我が家はいつもお願いしております。
靴箱とロッカーの鍵をそれぞれ受け取り、着替えを済ませて屋外プールへ。写真でみるよりも想像以上に開放的で、"最高!”の一言に尽きます。パークとも隔離されているので、ここがディズニーシーであることを忘れてしまいます。屋内プールも窓が開いている影響で少し雰囲気が変わりますね。


早速子供達と一緒に屋外プールを満喫。浅瀬の子供用プールは水深30センチで、3歳の娘もバチャバチャとはしゃぎまわっていました。メインプールは徐々に水深が深くなるタイプで、最深部は120cmでした。ただ、無料でアームヘルパーをお借りできるので、3歳と5歳の子供でも難なく楽しめました。
ひと泳ぎした後は、プールサイドでランチタイム。パスタとライスバーガー、ポテトチップス、オリジナルドリンクなどをいただきました。注文して10分程度で持ってきていただけた気がします。予約なしでも並ばずに注文できるのは、ホテル・パーク内ではレアな場所ですね。かき氷などもあるので、チェックインまでの暇つぶしにもオススメです。



14時からはサローネでチェックイン。お菓子とソフトドリンクをいただきながら部屋の準備ができるのを待ちます。涼しい所で座って待てるのはありがたいです。この特別感を一度味わってしまうと、沼ってしまいます・・・。
部屋の準備が整い、ルームキーをアプリでダウンロードし、待望のお部屋へ。今回はハバテラの5365号室でした。アメフロ側は5349号室について2部屋目ですね。テラスに出た瞬間、ハーバーとプロメテウス火山の近さに驚きました。火山はアラビア側の方が近いと思い込んでいましたが、5365の方がより近く感じました。テラスは噂通り少し狭めでしたが、我が家は全然気になりませんでした。


また、今回はミラコスタ宿泊10回目!のお祝いもいただきました。こちらこそ、いつも癒しをありがとうございます。(連泊や両親との2部屋同日滞在は1回分とカウントされるみたいですね)

本来はここで子供達はプール後の疲れ&夜に備えてお昼寝予定だったのですが、「パークに行きたーい!」と・・・まぁ、そうなりますよね。再び出陣です。
外に出ると、たまたまミラコスタ通りでディズニーフォトのスタッフの方々がいらっしゃったので、ハーバーをバックに家族写真をお願いしました。さすがプロ!逆光で私の携帯だと顔が全く写っていませんでしたが、ディズニーフォトだとしっかり4人の顔が映っていました。フォトキーの登録と写真の購入手続きを行い、再びハーバー周辺をお散歩です。
お土産を購入したり、ゴンドリエ・スナックでイチゴのグラニータを購入しました。噂通りバルサミコ酢がいい感じのアクセントになっていて美味でした。その後メインエントランスで娘の大好きなラプンツェルのグリをやっているのに気づきましたが、間に合わず。でも最後に手を振ってくれて、娘は飛び上がって喜んでいました。その後もアリエルやジャスミン、ピーターパン&ウェンディにも戻りがてら手を振っていただき、ご満悦です。
子供達の幸せそうな顔を見られて、パパも幸せです。いつもありがとう。
この後は子供達待望のハーバーでミセスのびしょ濡れスプラッシュを楽しんで、着替えにミラコスタへと戻りました。
今回はここまで、宿泊記③に続きます。
コメント