こんにちは、「家族で沼ってみた!」のパパです。
2025年7月、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの”ハバテラ”(スペチアーレ&スイート テラスルーム ハーバービュー)に宿泊してきました。
この日は朝からディズニーランドを楽しんでいましたが、夏の暑さもあり、子どもたちは早めにお疲れモードに。そこで予定を前倒しして、午後3時頃にミラコスタへ到着しました。
今回も写真とともに、滞在の様子を順を追ってご紹介します。
“サローネ”での特別なチェックイン
“ハバテラ”を含むスペチアーレ ルーム&スイートの宿泊者は、5階の専用ラウンジ「サローネ・デッラミーコ(以下サローネ)」でチェックインします。ここに来ると、毎回「また来れたー!」という感動と興奮、少しの緊張を感じます。
冷たいドリンクとお菓子をいただきながらお部屋の準備待ち。今回は前日にオンラインチェックインを済ませていたので、駐車券の手続きなどの簡単なもので終了しました。
ハバテラのお部屋とテラス
部屋の準備が整い、いざお部屋へ。部屋に入る前は毎回ドキドキしますね。
まずはテラスへ直行。今回はアラビア側のハバテラでした(5145室)。
天気にも恵まれ、ハーバーのBGMが心地よく響きます。


ディズニーランドで汗だくになっていたため、到着早々シャワーでさっぱり。
子どもたちは部屋探検を楽しんだ後、お昼寝タイム。我々大人は部屋に備え付けのコーヒー・紅茶を楽しみながら、ゆったりとテラスからの景色を堪能しました。
ハーバーイベントも特等席で
この夏は、ミセスの楽曲に合わせたびしょ濡れイベントがメディテレーニアンハーバーで開催中。
キャストとゲストが楽しそうにダンスしている様子も、テラスから眺められました。子供たちも翌日に備えてダンスの練習をしていました。

サローネのカクテルタイム
17時からはサローネでカクテルタイム。オリジナルカクテルが以前と変わっていましたが、新しいメニューも美味!

私はここのおつまみプレートが大好きです。少し内容が変わることもありますが、私のお気に入り「タコのペペロンチーノ」は今回も健在でした。以前お伺いした際にベッラヴィスタ・ラウンジがメニューの監修をしているという話だった気が・・・子供が生まれてからなかなか飲みに行く機会がないので、夫婦そろって楽しめるのは本当にありがたいです。子供たちはプレートには興味がないようで、お菓子とチーズ、パスタナックを摘まんでいます。30〜40分ほど滞在して、再びお部屋へ。
夜の過ごし方とビリーヴ鑑賞
再びテラスに出ると、ドックサイドステージの夏期限定イベント「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」が始まったようでした。風にのって微かにBGMが聴こえてきます。コロンビア号上部で踊るミッキーが肉眼で確認できるというまさかのサプライズも!そして大量のスプラッシュが上がる度に歓声やら悲鳴やらが大きく聞こえ、なかなか面白かったです。今回の滞在では残念ながらエントリーに外れてしまったので、次回リベンジしたいなぁ。


夕食はシルクロードガーデンで中華を。昼・夕いずれも単品注文でき、子供達がチャーハンとラーメンが大好きなので、大変重宝します。ついついパークやサローネで軽食を食べ過ぎてしまうと、そんなに食べられないこともあるので、コースと違って量が調節しやすいのもありがたいですね。
夕食後はテラスから「ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜」を鑑賞。アラビア側のハバテラ2部屋の柵は細いため、子供でもショーが見やすいのがメリットですね。また今までのテラスルームのビリーヴでは、若干音割れがして声が聞き取りづらいこともあったのですが、今回は天候の影響か音響がバッチリで最高でした!



就寝前のひととき
少しだけサローネにお邪魔した後、子どもたちをお風呂に入れて寝かしつけ。無事に就寝したら、テラスで夫婦で乾杯。閉園前後で移り変わるパークの様子を眺めたり、翌日のパークの計画やオンラインショッピングをチェックしたり。テラスルームはプライバシーが確保されており、くつろげるこの時間が至福の時です。

朝のミラコスタとベッラヴィスタラウンジ
朝は5時過ぎに起床。朝に弱い私も、ミラコスタ宿泊の日はいつも自然と目が覚めます。テラスで朝のコーヒーを楽しみ、優雅な一日のスタートです。
子供達も徐々に起きてきて、朝食はベッラヴィスタ・ラウンジへ。
テラスルームやハーバールームでは朝食のルームサービスが有名ですが、我が家はベッラヴィスタ・ラウンジを毎回選びます。いつかはテラスで朝食を!と憧れはあるのですが、ビュッフェの方が子供達が食べられる選択肢が多いです。
そして何より、ベッラヴィスタ・ラウンジは最高なのですよ。どの料理も美味しく、それほど混雑していないがいいですね。個人的には季節毎に変わるスープを楽しみにしています。またここ何回か訪れた際は、テーブルを回ってスタッフの方がお肉(ローストポーク)を切り分けていただけるのがウマウマです。朝からそんなに食べれる?と自分でも思うのですが、いつも食べ過ぎてしまいます。
もちろん、ベッラヴィスタは景色も最高です。何度訪れても、お店に入った瞬間目の前に広がる絶景には圧倒されます。今回の滞在ではありませんでしたが、朝にハーバーショーの予行練習が見られたこともありました。

家族で記念撮影もしていただいて、朝食をしっかり満喫した後は一旦部屋に戻って出発の準備を。
猛暑のためサローネでお茶をいただきながら時間調整をした後、ハッピーエントリーでディズニーシーへと繰り出しました。
チェックアウトまでの過ごし方
ハッピーエントリーでいくつかアトラクションとグリーティングを楽しんだ後、10時半過ぎにハーバーへ戻ってきました。子供たちは”びしょ濡れハーバースパラッシュタイム!”を思う存分満喫していました。ミセスの曲でキャストの皆さんと非常に盛り上がっていました。
ここで一度部屋へ戻り、子供達は軽くシャワーとお着替えを。
夏のディズニーホテルが最強な点は、個人的にはここだと思っています。
子供達を着替えさせてさっぱりとし、テラスに最後のお別れをしつつ、部屋のテレビでチェックアウト手続きと精算を行いました。
ディズニーホテルはどこも12時チェックアウトなので、このように一度パークに入った後も部屋に戻って来られますよ。サローネも12時まで利用できるので、ドリンクとお菓子でクールダウンした後、昼のディズニーシーへと戻りました。
いつもサローネでスタッフの方々にサヨナラをするのが本当に名残惜しいです。
「また来てくださいね!」と言っていただけるのを真に受けて、私パパは再度予約合戦を勝ち抜く決意を硬くするのでした。
※記事内の写真はすべて宿泊時に筆者が撮影したものです。
コメント